岡田ジャパン

皆さん、こんにちは!

やりました!! 岡田ジャパンがついに、念願のワールドカップ予選リーグを突破しました。

私はオンタイムで見ていたので昨日は殆ど寝ていません。 少々疲れ気味ではありますが、予選を突破したことでその疲れも吹っ飛ぶ様な気がします。

それにしてもデンマーク戦は見事な勝ちっぷりでした。 今までの日本の試合の中でも一番安心して見られた感じがします。

しかしワールドカップ直前までは目標のベスト4どころか予選突破は絶望で3連敗するのではないか?と云う論調が踊り、岡田監督にはバッシングの嵐と云う状態でした。

5月末の選考会後のブログの中で少し岡田ジャパンについて触れさせて頂きました。 その時も試合では負けが続いている状態でリーダー不在で戦う組織になっていないなぁと感じていましたが、岡田監督がチームのまとめ役として川口選手を選出されたことに大賛成で、本戦を楽しみにしていますとの内容を記述させて頂いたと記憶しています。

その後もなかなか戦う組織にならず、ゲームキャプテンを中澤選手から長谷部選手に変更し、戦術を守備的に変更し、組織を機能させる為に数人を入れ替え戦う組織にして行かれたと思います。

戦う組織に作り上げることは監督や会社で言えば社長のまずしなくてはならない仕事なんだろうと考えます。

さりとていくら監督が手を打とうが負け続けることが当たり前になった組織は自信が揺らぎ、不安が募り、不協和音だけが流れ、自己主張にはしる様になり組織としての機能は発揮されなくなり、やがて崩壊すると云うことになります。

今回で云うとフランス代表がよい例です。

個人競技であれば強いものが勝つ確率は極めて高いと思いますがサッカーも会社も団体競技です。 いくら強いチームでも機能がしなくなれば、脆いものです。 逆に弱いチームでもその機能が最大限発揮されれば、大きい仕事をやってのけれる位の力が生まれるものです。

そしてその組織に自信と力を与えてくれる特効薬は結果です。

幸い第1戦のカメルーンに勝ち、第2戦の優勝候補オランダと互角の試合をしたことでその組織が自信を力を持ち第3戦のデンマークで開花したのだろうと思います。

結果を残すと云うことがどれだけ個人にとって、組織にとって成長に繋がるかと云うことが如実にわかると思います。

苦しみ抜いて、戦う組織となり自信と力が加わった岡田ジャパンが決勝トーナメントにおいてどの様な活躍をしてくれるのかが大いに楽しみになってきました。