善人説

皆さん、こんにちは!

もう10月も終わりですね。
まぁ随分寒くなって来ました。
この寒暖の差は余りに激しい感じがします。

以前ブログにも紹介しましたが、私の母の里は奄美大島です。

今回の豪雨の影響で、お亡くなりになられた方も数名出てしまい、多大な被害があったと連日報道されています。

被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

今回は奄美大島の中でも、住用町、龍郷町が最も被害が大きかったと云われています。

実は母の里は、龍郷町秋名と云う所で、今は母の姉夫婦の家族が住んでいて、その安否を心配していました。

数日音信不通でしたが、ようやく連絡がとれ、みんな無事だとの事で一安心しましたが、家屋は床上浸水で復興までには数ヶ月かかる感じがします。

叔母夫婦は農業を営んでいるのですが、幸い収穫が済んでいた事がせめてもの救いです。

奄美大島はその面積の大半が山だそうです。

その山に道を作り、トンネルを建設し、山あいに村や町があると云う構図になっています。

ですから、今回の様に豪雨により、地盤が緩み土砂崩れがおきてしまうと、その町や村が孤立し、二次災害を引き込み易い状況にある様です。

そんな中、テレビを見ていると、小さな女の子がおばあちゃんの手をひいて、避難所に急ぐ光景が映し出されていました。

私はその光景を見て、微笑ましく、心から「ガンバレ」と応援したくなる気持ちと同時に、熱いものがこみ上げて来る感じがしました。

人は苦しい時、切羽詰まった時、二通りに分かれると思います。

一つは自分が助かればいいと考える人。

もう一つは、自分も苦しいけど周りも苦しいはずだから、みんなと共に助けあおうと考える人。

人には「悪人説」と「善人説」がある様で、しばしば議論の対象になる様ですが、私は上述後者のごとく「善人説」を信じたいと常々思っています。

その方がきっと、心豊かな社会になるのではないかと考えるからです。

奄美大島には独特の文化があります。
それに人の良さと云うものもベースにあります。

今回は不幸な出来事になってしまいましたが、今回の事で更にその絆が増せば、きっと奄美大島はその底力で復興を早くにやり遂げる事でしょう。

会社においても同様で、やはり「善人説」を前提にしなければ成り立たないと考えます。

全員が同じ方向を向き、喜びの時はみんなで分かち合い、苦しい時は自分だけ良かったらいいと考えるのではなく、その時こそみんなで助け合い、1日も早くその苦境からみんなで抜け出す努力をしなければならないと思います。

人生も総じて良い時は、人が集まってきます。

悪くなれば人は離れて行く傾向にある様です。

人は苦境に立たされた時、どの様な言動をとるかによって、その人の信用度や価値と云うものが計られると思います。

皆さん善人説をとり、常に王道を進む様に生きたいものですね。
その考えを継続する事できっと、光が差すはずです。